個人事業者様も一般のお客様も歓迎
☆フィンランド産スペクトロライトなど世界を歩いて集めた天然石販売のセレクトショップ☆
【おすすめリンク 】
石好きは必見!情報が満載!
 KUROさんのサイトです!

KUROさんのサイト「虚空座標」

ホーム | ■超特価!各種ビーズ1粒売り■ > 天珠ヴィンテージ:「赤天地」西蔵(チベット)天珠 約34×17×15mm
商品詳細

ヴィンテージ:「赤天地」西蔵(チベット)天珠 約34×17×15mm[PR2420]

販売価格: 10,000円(税込)
[在庫なし]
【超レアものおすすめ超特価】

製造・出土地:チベット・ラサ近郊産
推定製造期:1940-50年代

本品は焼き付け仕上げの後に偶然に出る「赤朱砂」と同じように赤く染まった部分が見られます。
瑪瑙の中の鉄分が焼き付けの時に反応したものと思われます。

ヴィンテージ(100年以内)の西蔵(チベット)天珠になります。
チベットでは1950年代の中国領有により表立った宗教用工芸品は作られなくなりました。
(現代天珠はそれらのレプリカ・コピーで嗜好品として作られています。)
西蔵(チベット)天珠はひとつひとつが手造りで現代天珠では出せない感触が楽しめます。
アンティークやヴィンテージ特有の風化した色合いと模様が経年を感じさせるアイテムです。

【天地:てんち】
○は天、□は地を表す模様として人生でのバランスを司る陰陽の意味もあり、
天地のパワーを受けて成功や祈願成就を導き災いから福に転じるというデザインです。

サイズ:約34×17×15mm 重量:12.8g


ご紹介している天珠は
昔からの製法で模様描き・焼き付けをした手造りの天珠です。
ひとつひとつが唯一の違う仕上がりになっています。

天珠は現在アンティークから現代天珠までが混在して流通しているのが現状です。
年代別の分類は卸売り・販売者に委ねられている例が多く
アンティーク(古代を含む)ものは破壊検査をしないと判別・鑑定が困難です。
当サイトではアンティークものはほとんど入手が困難なものとしてご紹介する次第です。

<当サイトのカテゴリーによる名称>
*現代天珠(至純天珠を含む):1970年代からの広東省や台湾での製造品
*ヴィンテージ・近代天珠:100年以内のチベットや他地域産など
*アンティーク・古代天珠:100年以上経過しているチベットや他地域産など
他の写真
(画像をクリックすると大きく見られます)
(画像をクリックすると大きく見られます)
(画像をクリックすると大きく見られます)